|
当社は世界のトップブランド、AGCプライブリコ株式会社の不定形耐火物を長年、 |
代理店としてお届けしています。 |
耐火物の事なら私共に何でもご相談下さい。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
補修用不定形耐火材物品名 (AGCプライブリコ 株式会社 製品)
パッチングプラスチック耐火物(プライラム#515) |
|
※ |
打ち込みプラスチック耐火物よりやわらかい練り土状の耐火物で |
|
|
|
パッチング(手による押しつけ)にて施工します。 |
|
|
|
主に炉壁の小範囲損傷部の補修に適した製品で、強い付着力が |
|
|
|
あり補修部の炉壁に強固に接着します。 |
|
|
|
|
|
|
最高使用温度(℃) |
1700 |
最短火入開始時間 |
打ち込み直後 |
硬化性 |
加熱硬化 |
施工使用量(t/m3) |
2.85 |
かさ密度(g/m3)110℃ |
(350℃)
2.75 |
化学成分(%) |
Al2O3 |
80 |
SiO2 |
10 |
曲げ強さ(MPa) |
110℃ |
(350℃)
6.86 |
1000℃ |
6.86 |
1300℃ |
11.8 |
1500℃ |
10.8 |
線変化率(%) |
110℃ |
(350℃)
-1.4 |
1000℃ |
-1.4 |
1300℃ |
-1.3 |
熱間線膨張係数(×10-6/℃) |
9.0 |
熱伝導率(W/m・K)焼成品 |
500℃ |
1.198 |
1000℃ |
1.360 |
包装 |
25kg箱 |
施工水量(%) |
− |
貯蔵期間(月) |
3 |
施工法 |
パッチング |
※ (注) |
記載数値は代表値を示します。 |
|
数値はJIS試験方法によるものです。 |
|
(熱伝導率:JIS R-2616による) |
|
SI単位換算値 : MPa=10.2kgf/cu、 |
|
W/m・K=0.86kcal./mh℃. |
|
|
|
|
 |
|
|
不定形耐火材物品名 (AGCプライブリコ 株式会社 製品)
キャスタブル耐火物(プライコート#761) |
|
※ |
プライコート#761は高アルミナ材質に特殊リン酸塩溶液バインダー |
|
|
|
を加えて 使用する2パッケージのぬりこみ用キャスタブル「耐火物」です。 |
|
|
|
常温で硬化し、既設耐火物への接着も良く、強度の大きい材料です。 |
|
|
|
施工は、こてぬりにて行います。 |
|
|
|
|
|
最高使用温度(℃)
|
1700 |
最短火入開始時間 |
硬化後 |
硬化性 |
常温硬化 |
施工使用量 |
プライコート#761-@
(粉材) (T/m3) |
2.50 |
プライコート#761-A
(混練液)(s/m3) |
375 |
かさ密度(g/m3) |
110℃ |
2.74 |
化学成分(%) |
Al2O3 |
80 |
SiO2 |
11 |
曲げ強さ(MPa) |
110℃ |
9.81 |
1000℃ |
9.81 |
1300℃ |
19.6 |
1500℃ |
14.7 |
線変化率(%) |
110℃ |
-0.5 |
1000℃ |
-0.5 |
1300℃ |
-0.8 |
1500℃ |
±0.5 |
混練液使用量 |
1の粉材1袋25s
当たり 2.4〜2.6 
(約3.8kg)を添加する。 |
包装 |
25kg箱 |
貯蔵期間(月) |
6ヵ月 |
施工法 |
ぬりこみ |
※ (注) |
記載数値は代表値を示します。 |
|
数値はJIS試験方法によるものです。 |
|
(熱伝導率:JIS R-2616による) |
|
SI単位換算値 : MPa=10.2kgf/cu、 |
|
W/m・K=0.86kcal./mh℃. |
|
|
| |
|
 |
Copyright (c) 2010 DIA F Engineering, Ltd. All Rights Reserved. Reserved |